News&Topics

ニュース・トピックス

2021.12.17NSCA-CPT対策

NSCA15章〜トレーニングの際のエラーに関して〜

みなさんこんにちは!🍊

本日はASP一の元気印「岡田」が担当させていただきます!🤗

 

世間はより一層寒くなってきて身体を動かすことが億劫になってくる季節ですね!☃️

現場に立っていると寒さの影響からか関節の痛みや違和感を覚えるお客さまが多くなってきたと感じています!

今日はそんな傷害に関する問題を紐解いていきましょう!!🔥🔥🔥

 

Q. 肩のインピンジメント症候群であるクライアントがビハインドラットプルダウンを行なっている。リスクを考え適切なアドバイスは次のうちどれか?

 

 

A. 肩の痛みが出ないであろうラテラルレイズに変更する

B. 深く引きすぎない

C. バーを胸の前に引くようにする

 

 

 

 

 

 

 

答え C

 

正解は「C」の胸の前に引く!

になります!

それでは問題の解説に移っていきましょう!!🍊

 

インピンジメント症候群とは?

そもそも「インピンジメント症候群」とはなんなのか改めて深ぼってみましょう!

インピンジメントというのは、『衝突』という意味を持つ単語です。

肩関節や股関節を動かす際に、その関節付近で他の筋肉や腱などの衝突が生じることによって、

組織の損傷が起こって痛みが生じる病気です!!💥💥

 

起こる場所によって、それぞれ名前が変わり肩の場合は肩インピンジメント症候群と

言われることが普通です。

大きく分けて2種類のインピンジメントがありますが(下記後述)

どちらも共通していることは「肩関節外転/屈曲60〜120以上 」の動作を行った際に

衝突が生じ痛みを感じることが多くあります!😆😅(※個人差はあり)

 

今回、問題になっているビハインドラットプルダウンは、頭の後ろをバーが通過するため

屈曲角度は180度近くまで行ってしまいます!💥⚡️

この場合は、肩の衝突が起きてクライアントが疼痛を訴える可能性が考えられますね!

同様にショルダープレスなどの肩屈曲角度が強いものはおすすめしません!😭😭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

正しい処方

では、今回の場合どのような処方が最適解だったのでしょう?

前提としてクライアントが「ラットプルダウン」を行っていることに注目です!!💡✨

 

ラットプルを行っている=「背中トレーニングがやりたいクライアント」

ということになります。これを頭に入れて選択肢を見てみましょう!👍

 

・Aのラテラルレイズに変更

肩が90度程度までしかあがらない種目のため、平気かと思いますが

よく考えてみてください!

ラテラルレイズは「肩」のトレーニング種目です!💥

背中を行いたいクライアントに対して処方するには少々「??」となる対応ですね

 

・Bの深く引きすぎない

ビハインドラットプルダウンは、開始地点ですでに肩が真上まで上がってしまっているため

引きの深さに関わらずすでに痛みが生じている可能性が高いです!

 

・Cの胸の前に引く

フロントのラットプルダウンはビハインドほど肩屈曲が出ないため、リスクはフロントのほうが
圧倒的に少なくなります!
 
よって今回はこれが適切だといえるでしょう(※図参照 左:ビハインド 右:フロント)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

肩インピンジメントの種類

エクスターナルインピンジメント
 
肩峰と棘上筋間で肩峰下包が挟まれるもので

肩峰下インピンジとも呼ばれる。

レジスタンストレーニングにて起こるインピンジメント症候群は

主にこちらの部類です!⚡️⚡️

高負荷な重量や無理なフォームが連続すると炎症を起こしてしまいます🔥

 
 
インターナルインピンジメント
 
こちらは、棘上筋の関節包面が後上方関節唇と衝突するもので、
 
アスリートに起こりやすいという特徴があります!
 
野球の投球動作、テニスのサーブなどオーバーハンドスポーツをされるアスリートに多くみられます💡
 
もしこのようなスポーツを多く行う方が肩の痛みを訴えた際にはこちらを疑いましょう!😆
 
 
 
 
〜まとめ〜
 
インピンジメントは上記のように繰り返しの動作による炎症が大きく
肩のインナーマッスルとアウターマッスルのインバランスにより起こるものが大半を占めています。
 
病院に行っても疼痛抑制だけを行うパターンが多くあるので
適切なレジスタンストレーニングや柔軟性トレーニングにてしっかり改善していきましょう!🍊
 
また、症状の具合によって専門医にリファーすることもパーソナルトレーナーとしては
大切なことなのでそこも考慮にいれていきましょう!🔥🔥
 
この理解が深まればインピンジメントの問題はバッチリです!!👍
 
自信を持って試験に臨みましょう!!😆
R Related Articles

関連記事

N New Articles

新着記事

まずは「無料説明会」から!

※カウンセリング・体験授業・カリキュラムのご紹介を行わせていただきます。